廊下の必要性

廊下って一見無駄ですよね。

廊下をなくして居室を広くとったほうが効率的だと思いませんか?

私もそう思っていました。

だけど、廊下があることで各居室のプライバシー性がかなり良くなります。

リビングダイニング隣に寝室がある場合など寝室でだれか寝ているとリビングでテレビの音や会話などが漏れてしまってなかなか落ち着きません。

そんな時に廊下を挟んでいたりするとお互い気兼ねなくプライバシーを愉しむことができるものです。

仮に廊下を造るスペースがないとか既存住宅なのでどうしようもないことととかありますね。

その時は境壁側にクロゼットを造ったり、床から天井までの棚を置いたりして対策すると良いかもしれません。

限られた空間を愉しく暮らせるよう工夫するのも住まいの楽しみ方だと思います。

また、新築マンション営業時代に玄関から廊下の横幅を広く取りたいというお客様がいました。

廊下を広くすると各居室を狭くする必要があるので私的には??でしたが、いざ完成して内見してみると空間に高級が+αされました。

各居室は少し狭くなりましたが、それを取っても余るほど素敵な住まいになってるなぁと思ったことがあります。


結論:廊下はできることなら欲しい!


お問い合わせ先
CANVASHOME株式会社
☎093-871-8470
〒804-0062
北九州市戸畑区浅生2-10-19-5B ASO NEW SHINING BLD