マンションバルコニーは専有部分?

マンションバルコニーは共用部分です。

共用部分とはマンション所有者全員の共有持ち物ということになります。

しかしバルコニーには専用使用権が付いており日常は、そのお部屋の方しか利用できないこととなります。


これって専有じゃないの?と思われる共用部分が結構ありますので気になる方はマンション管理規約を確認すると良いですね。

窓ガラス・玄関扉・門扉・アルコープ・インターホンなどが一見、所有物になりそうですが共用になります。あと室内で行くと基本的には目に見えない箇所で配管などですね。

共用なので勝手に変更したりするのはNGです。

最近ではバルコニーをおしゃれに使うバルコニストなどがインスタで出てきますね。

素敵な仕上がりで私の住まいもバルコニー装飾にはまっていた時もありました。(今は無惨)

管理規約でよくあるのが、バルコニーでは火器・臭いを発するものは禁止とありますので一般的にはどこのマンションでも火は使えません。(カセットコンロや炭火など)

じゃあ、IHヒーターは?

私は臭いや騒音が近所迷惑にならければ良いと思いますが、マンションの管理規約を参照のうえ、管理会社、組合に確認をとっておいたほうがいいでしょうね。

お問い合わせ先
CANVASHOME株式会社
☎093-871-8470
〒804-0062
北九州市戸畑区浅生2-10-19-5B ASO NEW SHINING BLD